【STA24】3Dプリント防水ケース作りその4<Oリング溝丸溝が良い>
STA24の目玉は、防水ケースです。ここ3年、…
STA24の目玉は、防水ケースです。ここ3年、…
フタ部分の防水シールとアンテナ穴のOリング処理…
しばらく旅行に出かけていて、ブログ更新してませ…
3回目の試作造形で、3D造形部分の防水剤処理が…
防水剤の試行錯誤中で、溶剤系ラッカーをつかいま…
既製品でも、締め付け圧力が不足すると簡単に水の…
Oリング溝の構造を丸断面にすることで、防水シー…
スキー用のRTK MovingBase測定シス…
注意;既製品の防水プラケースの安いものは、肉厚…
MovingBaseのFix落ちでBaseとR…