【パワーメーター2018】ペダリングモニター備忘録<ゲージ配置確認> 8月 25, 2018 dj1711572002 8カ月ぶりにペダリングモニターをいじりだしました。中華ゲージがドリフトしているのではないかとの情報があったので、確認のために6分力計校正台に載せて、干渉補正などキャリブレーションをやってみます。 ●分力に対してゲージ配置とブリッジ構成を再確認してみた 保存版です。 ベクトル表示しんがら踏んでみるとなかなか自由度がなくて、効率をあげるのは難しいです。 踏力-トルク変換効率追加 More from my site【STA23】レール敷いて連続ターン治具作った<RTK運動測定の教材>【MFT2019】一挙にWS1に進めた<歯との接続関係が最重要>【Python】バイナリは、numpy 配列uint8型を使うことにした<byte型よりシンプル>【STA24】Boots_On_RTKとSki_On_MovingBaseの2種類実装<All InOne MovingBase大変>【STA23】実装レイアウト変更で14mm厚さ確保<センサFUSION追加>【PowerMeter2020】スマホリアルタイムPgm_BlueTooth受信部大変<バラバラで入ってくる>