【パワーメーター2018】ペダリングモニター備忘録<ゲージ配置確認> 8月 25, 2018 dj1711572002 8カ月ぶりにペダリングモニターをいじりだしました。中華ゲージがドリフトしているのではないかとの情報があったので、確認のために6分力計校正台に載せて、干渉補正などキャリブレーションをやってみます。 ●分力に対してゲージ配置とブリッジ構成を再確認してみた 保存版です。 ベクトル表示しんがら踏んでみるとなかなか自由度がなくて、効率をあげるのは難しいです。 踏力-トルク変換効率追加 More from my site【PM2020】サドルが体重計になる<2軸干渉補正の威力凄い>【RTK2021】フィールド測定実験の持ち物チェック<優先順を明確化>【STA22】今シーズン中の開発ボリュームの検討<優先順つける>【F9P高速化】Pythonプログラム備忘録<車載直進データでデバッグ>【12月17日】スキー活動量計<LPC1768に戻して何とか動作開始>【MFT2019】基本に戻ってTrackPointを作って解析<接触形状が操作性能を支配してる>