【パワーメーター2018】ペダリングモニター備忘録<ゲージ配置確認> 8月 25, 2018 dj1711572002 8カ月ぶりにペダリングモニターをいじりだしました。中華ゲージがドリフトしているのではないかとの情報があったので、確認のために6分力計校正台に載せて、干渉補正などキャリブレーションをやってみます。 ●分力に対してゲージ配置とブリッジ構成を再確認してみた 保存版です。 ベクトル表示しんがら踏んでみるとなかなか自由度がなくて、効率をあげるのは難しいです。 踏力-トルク変換効率追加 More from my site【1月9日】HIC TOP PRUSA造形品質評価<ダイアルゲージで測定>【3DP_IE】PLAの溶融粘度計算<値が小さすぎる>【6月12日】hic-top-prusa-i3 ホットエンド詰まり【マイコン】Nucleo L432KCも国内調達で安くなってきた<定番として2個追加購入>【パワーメーター2019】電池を3次元収納した<アルミ板曲げで固定>【PMM2018】タイミング割り込み系のバグ多発<Xbee Sleep未だ謎>