【RTK22】RTKアラーム機能車載走行で実験したら便利だった<NO RTK・Float・Fixed>

STA22システムのログマイコンとモニターマイコンのプログラム室内環境で完成したので、車載走行で長時間試験をしてデバッグをしました。
運動、運転してる場合は、手も目も忙しいので、耳にアラーム音で伝える機能は、凄く便利です。音と映像を見てください。

※木立に入る直前にポケットWiFiのボタンを押して、携帯電波がきているか確かめてます。田舎なので、楽天モバイルだと市街地から少し離れると不通になることが多いので
 GPSの電波の原因か、携帯電波が来ない原因かの区別をする必要があります。

●STA22システムデバッグ活動
システム制作が3か月ほど遅延して、ついにスキー場がクローズで、雪上実験できなくなりました。
そこで、身近な公園で、システムのデバッグをする工夫をしてます。屋根の上にアンテナ設置すれば感度はもっと良くなるはずですが、今回は、車載での感度の評価ではなく、プログラムの動作試験目的です。
=>今回は、車載で、アラーム音の動作試験をしました。
アンテナ車内で条件が悪いのですが、両側に木立や建物がある場合は、NORTKが出ます。都会でも片側にビルがあっても片側が空いていればFIXしてます。なかなか微妙で、一瞬だけNORTKになる場面がたくさんあります。アンテナが屋根に置いてあれば、後の電波が来るので、もう少しマシになると思います。

ここ3年間スキー場でしかRTK測定してなかったので、NORTKの原因は、携帯電波切れでした。
 車載だと、しょっちゅうNORTKになるので、使えない感じがしました。
次回は、ラジコンバギーで振動を猛烈に与えて、システムをいじめてみます。

●アラームプログラム
M5Stack用ブザーよりM5StickC用ブザーのほうが音が大きくてしっかりしてるので、M5StickCにしました。
https://www.switch-science.com/catalog/5754/
M5StickC Speaker Hat(PAM8303搭載)

原理:PWMで周波数と振幅を決めて任意時間発振させるだけです。

私の作った関数は RTKのflags番号と音量値を渡すだけで3段階のアラーム音を鳴らしてくれます。
モニタープログラム全体はGISTにアップしてあります。
https://gist.github.com/dj1711572002/8acbe6b97e859fa7a5d9dee706de1105

//———————————————————————————–
void Abeep(uint8_t flag,int vol){
int tb,tw;//time Beep,time wait

if (flag<67){
flag=1;
}
switch(flag) {
case 131:
freq= int(3000);
ledcSetup(ledChannel, freq, resolution); //PWM CH0,Freuency4000,10Bit
tb=20;
tw=1000;
//Serial.printf(“flag=%d,freq=%d,vol=%d\n\r”,flag,freq,vol);
break;
case 67:
freq= int(1000);
ledcSetup(ledChannel, freq, resolution); //PWM CH0,Freuency4000,10Bit
tb=400;
tw=1000;
//Serial.printf(“flag=%d,freq=%d,vol=%d\n\r”,flag,freq,vol);
break;
case 1:
freq= int(200);
ledcSetup(ledChannel, freq, resolution); //PWM CH0,Freuency4000,10Bit
tb=700;
tw=1000;
//Serial.printf(“flag=%d,freq=%d,vol=%d\n\r”,flag,freq,vol);
break;
}
//===========Beep Action===================================
ledcWrite(0, vol); //Output PWM START at Volume vol
delay(tb);
ledcWrite(0, 0); //Output PWM. STOP at Volume 0
delay(tw);
//==========================================================

}// Abeep end

●今回使ったプログラム備忘録  未だデバッグ中ですが、ころころ変わるのでここに残しておきます。
①teensy4.1用USBHOSTログプログラム
https://gist.github.com/dj1711572002/bb3218af002c57fddc4e24ff8ea951a5

②WiFiSPPモジュールとして使っているM5StickCのプログラム
https://gist.github.com/dj1711572002/27e9af0241e9b3f4c7adceab367ef957

③RTKモニターとして使っているM5StickCのプログラム
https://gist.github.com/dj1711572002/bb3218af002c57fddc4e24ff8ea951a5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です