【パワーメーター】左右ChainStayに曲げブリッジ組む<再測定でOK>

左右チェーンステイをあたかも1本の梁のように4ゲージのブリッジを組んでみました。目的は、重心移動によるフレームの傾きのキャンセルです。本日は、時間がなく、ローラ台上で踏んだので波形が実走行と違ってきてしまうので、実走行で再測定します。
ローラ台乗車での波形を試しに測定してみました。
●ブリッジ組合わせ

左右 Vs+ IN+ Gnd In-
A結線 4-1 1-2 2-3 3-4
B結線 4-1 1-3 3-2 2-4
C結線 2-1 1-3 3-4 4-2
D結線 2-1 1-4 4-3 3-2

●測定波形
①A結線(ローラ台)
ピンクのチェーンステイブリッジのゲインはシートチューブの倍くらいでていますが、右踏み波形が崩れてしまっています。
ローラ台影響があるかもしれないので、実走行で再測定してみます。

②B結線(ローラ台)
A結線からゲインが小さくなっただけで右踏みが崩れてます。

③C結線(ローラ台)
これは、全てキャンセルしてしまって、反応無しになってしまいました。

④D結線(ローラ台)
これはゲインが大きいですが、やはり右踏みの波形が崩れてます。

●以後
実走行で再度測定してみます。
右踏み波形が崩れていたらチェーンステイ左右の1ブリッジ回路は駄目だろうと思います。
いまのところチェーンステイでは一番いい波形は、右の曲げ測定ブリッジですが、振動を拾う点をどうするかが課題となります。左右で重心移動の揺動をキャンセルしようとしましたが、
他のキャンセル方法を考えないといけないようです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です