2020年6月10日の夕方からArduinoIDEが起動しなくなりました。再インストールを試みたのですが、espressifへボード情報をとりにいくところでエラーになってボード情報がとれなくてESP32系がつかえなくなってしまいました。これは、どうしたことかとWEB検索すると
似たような現象に遭遇した記事がありました。感謝です。
https://miyutomori.com/2019/09/26/ボードマネージャを開いたらesp32のライブラリが消/
こちらの方とほぼ同様で、espressifだけNGなので、espressifのサーバーがこけていたのではないかと思います。10時間くらいこけていたのではないでしょうか。mbedオンラインコンパイラでよくあることですが、ローカルのIDEでも、一部オンライン仕様があるとサーバーこけるとコンパイルできなくなるので、危機管理しておいたほうがいいと感じました。
●トラブル原因:
①ArduinoIDEが起動しなくなる問題
これは、個別のWIN環境との相性で発生するらしいのですが、原因不明です。下の②と関係がありそうです。解決方法は、何種類かありました。
いずれもパッケージの読み込みがらみなのでespressifが怪しいです。
https://qiita.com/masayoko/items/8f8e21fa2af20c61b145
https://teratail.com/questions/269001
https://forum.arduino.cc/index.php?topic=324095.0
②ボードマネージャでESP32系が選べなくなる問題
ボードマネージャを開くと毎回、環境設定で登録してあるURLへアクセスして最新のボード情報をとりに行く仕組みになっていて、ボードマネージャを開くとespressifサーバーへアクセスしてダウンロードできないエラーがでてきてESP32,M5stack,M5StickCが使えなくなります。
●ボードマネージャでespressifエラー発生逃げ方
①espressifサーバーが回復するまで1日くらい待つ
=>暇なときならいいけど、そんな待てない。
② 昔の方法で、手動でボードマネージャをダウンロードして
所定のフォルダに手動で設定する。=>これは、イレギュラーなので
必ず動作するか保証はありません。
こちらのブログで、手動インストールの方法があります。感謝です。
https://densi.biz/esp32-arduino-ide
概要:GITからESPcore for arduinoファイル群をダウンロードしてきて、
arduino本体のあるフォルダーのhardwareフォルダにespressifフォルダを
作って、その下にGITでダウンロードしてきたフォルダをコピペして
名前をeps32と書き換えます。その後、esp32/tools/get.exeをコマンド窓で
実行させます。途中でも、espressifへアクセスする命令があるとエラーになりますが、無視します。espressifへアクセスできないのはespressifのサーバーが怪しいです。しかし、ボードに必要なファイルはhardwareにはいっているので、arduinoIDEを立ち上げて、環境設定にespressifのURLを入れないでもボードマネージャをひらくとESP32ボードがでてきますので、成功となります。あとは、通常のライブラリ、ESP32,M5Stack,M5Stickなどインストールして、サンプルプログラムが現れるようになるので、hello worldでもコンパイルして走らせて、IDEがESP32対応になったか、確認します。
●ノートPCのSSDも大掃除した
espressifが原因とわかるまで、いろいろいじりました、win10を3台分新規インストールしなおして、SSDをきれいにしました。
最近は、ProcessingIDEとArduinoIDEを使いまくっていて
M5StickCを5個、M5StackBasic1個をフルで回しているので、目が回ります。作っているプログラムも似たようで少しずつ違っているので、大変です。ProcessingもJAVAモードとandroidモードの2種類使ってPCとスマホ用にプログラム書いているので、余計大変です。
パワーメーター2020のシステムも7割がたできてきてます。
スマホのリアルタイム表示も間引きすることで、まにあわせると同時に、データ転送速度も間引きしてKETAI BlueToothのバッファ余裕を確保するようにしました。下の写真は8データ間引きした場合でグラフがざらざらになってしまったので、4データ間引きくらいにしないとだめみたいです。