※2024年5月8日追記 本記事2016年7月の記事ですが、OMRON D6FPHは、2024年2月に廃番となったので入手不可能となりました。
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/3213/lineup.html
私は、風速計を試作してから、ほとんど使ってないのですが、大勢の方が本サイトの遠州MAKERS様の制作記事をご覧になってます。
風速計は便利なので、何故メーカーから製品化されないのか、考えてみたのですが、ロードバイクのガジェットの耐久性、耐環境性を考えると風速計をロードバイクに
搭載するのは、至難の業だと思います。ピトー管の場合は、雨の日に微差圧センサが死んでしまうリスクがあります。ゴミがピトー管穴に詰まってしまうリスクもあります。
過酷な環境を走るロードバイクでは、微細な穴をもつセンサでは、泥ゴミが詰まるし、水が浸入しますので、OMRONのD6FPHでは、ダメです。
過酷な環境で使わないと言っても、製品となると無視できないので、結局ユーザーがDIYする以外に風速計は、存在できません。
しかし、自転車乗りで、電子工作ができる人材は、希少価値で、ほとんど居ないので、OMRONのセンサも売れないので、廃番になったと思います。
ピトー管でなくベーン式の風速計のほうが耐久性耐水性があるので、そちらで検討したほうがいいと思いますが、ベーンを回すことが抵抗になるので、速く走りたい人用の風速計には
ならないかもしれません。
差圧センサ探して1ヶ月になりますが、ようやく仕様・価格・納期で妥協できるものがあったので発注しました。
IoTガジェットは、小型モジュールが基本なため、半導体プロセスで製造されるデバイスを多用します、その場合、大量生産しないとコストがでませんので、ニッチで少量多品種となるとロット買い、納期3ヶ月とか価格が1チップ1万円とかとんでもない見積もりが来ます。どうしても、売れ筋で在庫があるデバイスをさがしてそれで使えるようにしないといけません。
差圧センサーも多々あるのですが、レンジが丁度いいものは、価格納期に問題があって、Sensirionの差圧センサーSDP2108-Rの見積もり回答で1個8900円(税送料ぬき)7~9週間とか、とんでもない価格納期となって困ってました。
レンジが±500Pa品なら売れ筋であるので、仕様は妥協して
(対気速度50km/h以下)でOMORONの最新センサー
D6F-PH5050AD3 微差圧センサーに決めました。
送料込みで3500円で1ヶ月納期でした。
原理が今までの差圧センサと違ってピエゾ圧電ではなく熱センサで風速をとらえてます。
NEWTONの風速センサーもこの方式だそうです。
流れのない状態では、ヒータを中心とした温度分布が左右対称となります。流れのある状態ではヒータの風上側の温度が低く、風下側が高くなり、温度分布の対称性が崩れます。
この温度差をサーモパイルの起電力差としてセンシングすることで、温度・圧力に影響されない流量・流速を計測することができます。また、サーモパイルは熱起電力方式のため、 抵抗式に比べ低消費電力化に貢献します。