【基礎学習】トラ技目次データベースで楽しめる<電子工作情報満載>

GNSS RTKテーマも12月から2月末まで3カ月楽しめたのは、トラ技2019年2月号と10月号のおかげでした。

電子工作したいときに、WEB検索してもなかなかフィットした記事がない
本ブログの読者様も検索して、本ブログにたどりついた方がほとんどだと思います。しかし、満足されている方は、20%程度だと存じます。
私も自分でアイデアを実現するための電子工作事例をさがしても
なかなか見つからなく、見つかるまで放ってあるテーマたくさんあります。

●トラ技は、電子工作基礎情報のバイブル
例えばUSBに関して、1990年代から普及が始まったIFですが、
現在では、スタンダードのIFとして、なくてはならない物になってます
しかし、基本的な知識については、意外と解説記事が少ないです。
何故なら、1990年代~2003年ごろに電子工作で取り上げられて
きたIFなので、WEBで当時取り上げられてきた記事も消失して無いのだと
思います。

●トラ技バックナンバーの目次データベースがあった
データベースアプリなのでダウンロードして使います。
https://toragi.cqpub.co.jp/tabid/315/Default.aspx

 1997年からの目次が全てデータベースになってます。

●解凍して実行すると

1997年7月号から目次DBがあって、2019年12月まであります。

●USBで検索すると
1997年7月に基礎解説記事ありました。
私は全くUSBの基礎を知らずに今まで恩恵にあずかってきましたが、
いざ、USB HOSTを作ろうと思ったとき基本知識がなさすぎることに気づいたので、大昔の記事から基礎を学ぼうと思いました。

●2000年6月号が欲しい
トラ技2000年6月号にUSBの特集があってこれが、トラ技で最初にUSBをまとめて解説した記事だと思います。
ヤフオクで探したらありました。100円で送料210円でした。
綴じがバラバラの状態で広告ページが除去された状態の物でした。

●以後
 USB HOSTが走るマイコンは、CPU能力が高くないといけないので、従来はUSB HOSTシールドなどが
 必要だったのですが、Cortex M4以上ならマイコンでUSB HOST機能がついているものがあるのでそれで、USB HOST シリアルを走らせたいと思ってます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です